2015年より個別指導塾として多くのお子様と向き合いながら経験を積んでまいりました。その実績をもとに、このたび「パーニャ」として新たな体制を整え、発達障がい・学習障がいをお持ちのお子様を主な対象としたサポート塾として、あらためて歩み始めました。

より多くのお子様に安心して通っていただけるよう、教室の設備や環境も見直し、大人数の受け入れが可能な体制へと整備しております。これにより、個別の特性やニーズにしっかり寄り添いながら、地域の皆さまにより広く貢献できるようになりました。

当塾では、アメリカで開発された科学的なトレーニング法「ABA(応用行動分析学)」の専門家を顧問に迎え、お子様一人ひとりに合わせたカリキュラムを丁寧に組み立ててまいります。

「パーニャ」とは、インドの古典語サンスクリット語から派生したパーリ語で、「人智を超えた、宇宙から直接もたらされる知恵」という意味があります。不登校や障がいのあるお子様たちが、自分らしい知恵と力を育み、未来へ羽ばたいてほしい——そんな願いをこの名前に込めました。

私自身、子どもの頃は小・中・高と不登校を経験し、学校で学んだ時間は決して多くありませんでした。しかし、独学で学び続けた時間には自信があり、その後は海外での学生生活や大手企業での講師経験など、貴重な学びの機会にも恵まれました。そうした経験が、今の私の学習観や指導方針の土台となっています。

最近では「人間力」という言葉が注目されていますが、これは私がさまざまな経験を通して強く感じてきた「生きる力」のことでもあります。「パーニャ」という塾名には、学びを超えてその力を育む場にしたいという想いも込められています。


更新情報


 

セラピー(療育)を受けてくださるご家族を募集します

セラピスト育成のため、セラピー(療育)にご協力していただけるご家族を募集いたします。

以下の6項目にすべて該当するお子様を募集しております。


対象のお子様
1.発達障がい【ASD(自閉スペクトラム症)・ADHD(注意欠陥多動性障害)など】の診断を受けた2歳0カ月~4歳0カ月(開始時)
2.DQ(発達指数)もしくはIQ(知能指数)が50以上
3.セラピー(療育)開始前に発達検査を受けているもしくは受けることが可能
4.セラピー(療育)終了後に発達検査を受けることが可能
5.現在ABA療育を受けていない
6.1週間に一回(1時間半程度)保護者の方同伴で通っていただける方

募集人数:2人(2家族様)
実施期間:1年間
特記事項:最低週10時間以上こちらがお願いするセラピー(療育)を保護者様がご自宅でも実践してくださることも必須事項となります
費用:無料

応募が多数寄せられた場合、応募者の選考を行います。
選考結果は全ての方にご連絡いたします。
募集期間は2024年4月15日~2024年5月31日
 
応募はこちらよりお願いします


 

アタマプラス導入塾です

AIで苦手を発見し、世界にひとつの「自分専用カリキュラム」をご提供します。習得できていない単元を効率良く理解することができます。

 
アタマプラスとは


 

個別指導

小学生・中学生のお子様を対象とした個別指導を行っております。詳しくはメールまたはお電話(0857-28-9982)にてお問い合わせください。
 


 

入塾ご希望の皆様へ

小・中学生を若干名(3名程度)募集中

2024年5月以降、小・中学生を若干名(3名程度)受け入れ可能になりました。但し、ご希望の時間に対応できない場合がございますので、あらかじめご了承ください。お問い合わせはメールまたはお電話(0857-28-9982)にお願いします。
 

応用行動分析とは

ABAは個人や社会的な問題を解決する為の行動の原理を研究する学問で、そこから分かった行動の仕組みを土台にして、
人々が今よりも豊かに幸せに暮らしていけるように、生活の場で「応用」していく学問です。

ABAは自閉症スペクトラムの治療法として認知されたのが始まりのため、自閉症スペクトラムの治療に限ったものと思われがちですが、
すべての発達障がい児に適用できます。

また、ABAの応用範囲は障がい児治療に限ったものではなく、感情を持ったすべての生き物に応用できるものです。

ABA療育は幼少期から始めることが望ましいのですが、この鳥取市ではなかなか難しいのが現状です。
そこで、弊塾ではABAの専門家 BEC 行動・教育コンサルティング代表 上村 裕章氏を顧問に迎え、
お子様一人一人に合ったプログラムを作成していきます。
また、不定期(一カ月に一回程度)ですが上村氏による個別コンサルティング(有料)を受けていただくことが出来ます。

ABAってなに?

ABA(応用行動分析)のイメージです

発達障がい ABAファーストブック

本書は、現在弊塾の顧問を務めていただいている、
BEC 行動・教育コンサルティング代表 上村 裕章先生のご著書です。
※現在は電子書籍版のみの取り扱いとなっております。
▶︎ Amazonにてご購入いただけます


使用教材&料金一覧

お子様お一人お一人に合った教材を使用します。
市販教材をなるべく選ぶようにして、教材費が安価になるようにしております。
また人工知能型教材"atama+(アタマプラス)"を使用し、
お子様のレベル・スピードに合わせた授業を行います。
  •  

    項目 授業内容 料金
    (税込)
     入塾金
     
     22,000円
    授業料 回数券10回 16,500円
    (1枚につき2時間まで利用可能)
    回数券20回 27,500円
    (1枚につき2時間まで利用可能)
    完全個別指導  5,500円
    (1時間)
     ABAセラピー  8,250円
    (1.5時間)
    アプリ使用料※1 5,500円
    (1カ月)
    コンサルティング 5,500円
    (1時間)
     教材費※2  

    実費 

料金一覧

・入塾金は初回授業時にお支払いください。
・授業料につきましては、月末の授業時に請求書を発行いたします。
 翌月の月初にお支払ください。

・完全個別指導並びにコンサルティングはその都度お支払いいただけます。

 

※1:アプリ使用料はご希望の方のみ料金が発生します。
※2:完全個別指導をご利用の方は月末にまとめて請求書を発行することも可能です。


アクセス

〒680-0941 鳥取県鳥取市湖山町北1丁目557番地(まやま釣具 2F)
TEL:0857-28-9982 FAX:0857-28-3680
Email : info@parnya.jp